「伊豆南上村小野塚東小町由來(南伊豆風光めぐり)」
(南賀観光客招致組合發行)M氏蔵
昭和初期頃。南上村下小野の小野橋。
「小野氏の塚-下小野にありて小野塚といふ。小野氏の女が、嘗て水底月を「浮草をかくわき見れば底の月こゝにありとは誰か知りなむ」と詠みて東小町の名を得たりといひ、或は流謫の搢紳が家婢より此の歌を得、詠進して勅勘を免せられきといふは信ずるに足りず。されど天平十二年小野東人がこゝに謫落せしといへば、それに關係あるむとは知るべからず。」(南豆風土誌)
戻る